鉄巨兵ダイダルモス
詳細データ

鉄巨兵ダイダルモス【マシン系】
〈重要耐性〉
呪い/炎
【推奨フォース】…なんでも
難易度 ★★★★★
〈鉄巨兵ダイダルモスの行動一覧〉
攻撃名 | 対象/ダメージ/効果等 | 対策 |
---|---|---|
ダイダルクラッシュ | 内側範囲に約950ダメージx2【土属性】 | 外側に移動 |
ダイダルパンチ | 直線範囲(狭い)に約1100ダメージ + ふっとび | 範囲外に移動 (※発動早め) |
砂嵐 | 外側範囲に約9999ダメージ【土属性】 | 内側に移動 |
獄炎の怒り | 対象周囲に約700ダメージ【炎属性】 | ・炎耐性 ・狙われている人から離れる |
大鉄塊 | 設置範囲攻撃、約1100ダメージ【土属性】 | 色のついてない所に移動 |
ダイダルハウリング | 扇状範囲に最大HPの約85%ダメージ + 呪い(最大HP大ダウン) | 呪い耐性 |
グングニル | 直線範囲(広範囲)に約1500ダメージx2【光属性】 | 範囲外に移動 (※発動遅め) |
巨兵の審判 | ほぼ全域に約1900ダメージ【光属性】 | ※図参照 |
領域浸食 | 設置範囲攻撃、最大HPの約60%ダメージ | ※図参照 |
巨兵の審判

・巨兵の審判はほぼ全体範囲攻撃、上図青色のわずかな部分だけが安全地帯になっています
領域浸食

・残りHPが一定になるたび使用、三か所の広場のうち1か所に2秒毎に最大HPの60%分のダメージを受ける床を設置
・発動が始まったら、浸食されてない広場へ移動しよう
〈領域浸食からのローテーション〉
「領域浸食」→「砂嵐」→「ダイダルパンチ」→「大鉄塊」(固定ではない)
※砂嵐はタイミングによって省略される場合があり、「領域浸食」→「ダイダルパンチ」のパターンもある
下の画のように「領域浸食」が自分の陣地に来たら「ダイダルパンチ」に備え斜め前へ走り出すとよい

おすすめ職業
・海賊 … 大砲で攻撃維持/避けるのに専念できる
・魔法使い … 後方から魔法攻撃/砂嵐を警戒
・ガーディアン … 防塞領域で支援/メガザル
・魔法戦士 …フォースはなんでもOK /クロックチャージ、バイキルトで火力支援
・天地 (スティック)…ピオリム /ザオリクとカカロンで蘇生メイン
・僧侶…回復、蘇生、聖女配り/隙があれば天使の守り
攻略のポイント

・即死級の範囲攻撃が多く、狭い通路で戦っているととっさの攻撃が避けきれないので、上図のような広場の中央付近を基本位置にすると戦いやすい
・属性耐性は余裕があれば炎、土と光は中途半端だとあまり意味がないので要りません
源世の恵みで耐性が付けばラッキー程度
〈範囲攻撃のパターン〉
・ダイダルパンチ…範囲狭い/発動早め
・グングニル…範囲広い/発動遅め
・回復漏れを避ける為、攻撃役の人は回復役の人と離れ過ぎないようにしよう

ごめんなさい、ハッキリ言います…
周回向きではないです…
でも避ける特訓にはいいかも♪
パニガルムの集大成的ボスですね!