おすすめ金策一覧

カマラ

実践までのハードルが低めだけど、美味しい金策を集めてみました~♪

…この金策、全部美味し♪(´~`)

〈表記の意味〉
ワンセット獲得G…下記の手順で実践した場合に獲得できるおおよそのゴールド
難易度…実践するまでの難易度の高さ(:低/★★:中/★★★:高)
所要時間…金策にかかるおおよその時間

魔因細胞/閃魔細胞集め

ワンセット獲得G…約30万G~
難易度
所要時間…約40分

【金策可能条件】
大審門(version5)に到着している


【オススメPT構成例】

職業役割
まもの使い
(プレイヤー)
・追加の通常ドロップ狙いの場合は「キャプテンクロー」を装備
・その他腕装備、輝石のベルト等でアイテムドロップ率を調整
 ※1,2
(※1 アイテムドロップ率アップを盛る場合は、仕様上〈通常ドロップ/レアドロップ〉のいずれかに振り切った方が効果が高い)
(※2 またドロップアップ効果は「PT内で一番高い効果のみが適用」されるので、ドロップアップ装備はPT内、1名のみで良い)

・「エモノ呼びの咆哮」で仲間呼び
・2ターン目、敵が残った場合の倒し役
盗賊
(ハンマー)
・「ランドインパクト」で攻撃(さくせん:ガンガン)
(※上記「まものつかい」が「ドロップアップ装備を準備できない場合」はこの枠のサポート仲間で探して補おう)
・「盗賊の証」装備

・風宝珠「勝どきMP回復」装備
盗賊
(ハンマー)
同上
盗賊
(ハンマー)
同上
※もし、敵のHPが高いようなら、上記「盗賊」の1枠をバッジ等で強化した
「いたずらもぐら」等に差し替えるのもオススメ



【金策の流れ】

〈通常ドロップ/レアドロップ〉の相場は変動するので、以下の【オススメ狩場】を参考に狩場を決める

大審門に居る 魔獣調教師ガブラ と話してまじない効果をかけてもらう
(※まじないの効果中はキャラクターアイコンにが付く)

③上記の状態で魔界のモンスターを倒すと、一定確率で〈魔因細胞/閃魔細胞/魔因細胞のかけら/閃魔細胞のかけら〉を落とすようになる(※魔因細胞/閃魔細胞は低確率)

④まじないが切れるまでモンスターを倒し、集まったかけら等を旅人バザーに売る
(※魔因細胞は武器/盾を+4以上に強化するために必要な「輝晶核/閃輝晶核」の元となる為、貯めておいても良い)

【オススメ狩場①】

さそりばち・強

狩場…
バルディスタ要塞 D-3

アクセス「アビスジェル」→「バルディスタ要塞」→「月明かりの谷前」

通常ドロップ:大きなこうら
レアドロップ:
ドラゴンのホネ


【オススメ狩場②】

ゴースト・強

狩場…
ゼクレス城・地下 C-4

アクセス「アビスジェル」→「ゼクレス魔導国」→「ゼクレス城・地下」

通常ドロップ:よごれたほうたい
レアドロップ:
せいじゃのはい


【オススメ狩場③】

ねこまどう・強

狩場…
ゲルヘナ幻野 D-4

アクセス「アビスジェル」→「ゲルヘナ周辺」→「バルディア山岳地帯関所」

通常ドロップ:天使のすず
レアドロップ:炎魔の焼け石


【オススメ狩場④】

しにがみのきし

狩場…
ゲルヘナ幻野 C-3

アクセス「アビスジェル」→「ゲルヘナ周辺」→「大審門」→「ゲルヘナ幻野側を出てすぐ」

通常ドロップ:
破魔石
レアドロップ:
ロイヤルチャーム

※上記の「狩場」はほんの一例です

「狩場」は混雑することがあるので「狩場」が決まったら
「まじない」をかけてもらう前に下見しておくと◎


ーおしながきへー

ゴルスラ周回(ソロ/持ち寄り)

ワンセット獲得G…約56万~63万G
難易度…
所要時間…ソロ約10分/PT約30分

【金策可能条件】
・クエストNo.121 「まほうのカギの仲間たち」のクリア


【準備するもの】
(例:ソロ7週時)
・弱いボスの練習札…1枚
・小元気玉1個
・ゴルスラメダル…21枚

(例:PT7週時)
・弱いボスの練習札/レアボスコイン等…7枚
・超元気玉1個/元気玉4個
・ゴルスラメダル…計21枚

※弱いボスの練習札は「モコモコパーク」で購入可能、また、持ち寄りPTの場合は
「元気玉はどうするのか?」「ゴルスラコイン、ボス枠コインを誰がどのくらい出すのか?」
あらかじめ決めておくと良い


【オススメPT構成例/ソロ】

職業役割
武闘家
(ヤリ)
一閃突き・改でゴルスラ倒し役
盗賊
(ツメ)
レアドロップ狙い
※きようさ高め、腕装備はレアドロップアップが望ましい、「盗賊の証」装備推奨
盗賊
(ツメ)
同上
旅芸人
(素手/プレイヤー推奨)
素手(格闘スキル100「ばくれつけん」を使用)
「さくせん」→「いろいろ設定」→「キャラクターの設定」→「バトルコマンド設定」から
「ばくれつけん」を1ページ目の先頭に並び替えておく

旅芸人の証装備で獲得G1.5倍



【金策の流れ】(ソロ時/PT時)

ソロ時PT時
①上記の【準備するもの】(ソロ)とサポート仲間を用意①PTメンバーと打ち合わせ
転職、上記の【準備するもの】(PT)をそれぞれ用意
②モコモコハウス、ドロシーから魔法の迷宮へ②仲間を組んだ状態で「モコモコハウス」「ドロシー」から仲間を誘って魔法の迷宮へ
祭壇に〈練習札×1、ゴルスラコイン×3〉の順に入れ、周回開始祭壇に〈練習札×1/レアボスコイン、ゴルスラコイン×3〉の順に入れ、周回開始
ゴールデンスライムのいる部屋に移動したら小元気玉を使用ゴールデンスライムのいる部屋に移動したら〈超元気玉/元気玉〉を使用
ゴールデンスライムを3匹倒し終わったら
「どうぐ」→「だいじなもの」から「まほうのカギ」を使って脱出
ゴールデンスライムを3匹倒し終わったら、奥の部屋へ
⑥②に戻る(元気タイムが切れるまでループ)⑥奥の部屋にいるボスを倒したら、宝箱の中身を回収し「ツヅケル」と会話、③に戻る
(元気タイムが切れるまでループ、周回終わり時は、奥の扉から脱出)

※PT時は上記の【オススメPT構成例】の他に〈盗/盗/スパ/旅〉等でも良い
その際は…

①スーパースター→ベストスマイル/ミリオンスマイル(獲得Gアップ)
②盗賊→ぬすむ
③盗賊が盗み終わったら、旅芸人と残ったメンバーで総攻撃


の順で倒すと良い

「旅芸人が証分得られるG」は、あらかじめ話し合って分配額を決めておくと良い


ーおしながきへー

福の神周回(持ち寄り)

ワンセット獲得G…???G
(※後の景品交換が確率の為、変動)
難易度
所要時間…約3分~

【金策可能条件】
・クエストNo.121 「まほうのカギの仲間たち」のクリア


【準備するもの】(持ち寄り1週分)
・福の神メダル×4/福の神カード×4
(※メダル/カードは混ざってもOK)


オススメPT構成例】

職業役割
デスマスター
(鎌)
「ふくのかみ」にデスサイズ
※闇宝珠:「デスサイズの極意Lv6」をセット推奨
魔剣士
(鎌)
「ふくのかみ」に邪炎波
※闇宝珠:「邪炎波の極意Lv6」をセット推奨
その他、鎌スキル、ベルト等で「闇ダメージUP」を盛っておくと良い
バト
片手剣
「ふくのかみ」にギガスラッシュ
※闇宝珠:「ギガスラッシュの極意Lv6」をセット推奨
その他、片手剣スキル「ギガスラッシュの強化」ベルト等で「光ダメージUp」を盛っておくと良い
魔法使い
(両手杖)
「ふくのかみ」にマヒャド
※「ソールワンド」装備
光宝珠:ヒャド系呪文の極意Lv6」をセット推奨
その他、両手杖スキル「ヒャド系呪文の強化」ベルト等で「氷ダメージUp」を盛っておくと良い



【金策の流れ】

①上記の【準備するもの】をそれぞれ用意し、PTを組んだ状態で「モコモコハウス」「ドロシー」から魔法の迷宮へ

②祭壇にそれぞれ「福の神メダル/福の神カード」を投入

③上記【オススメPT構成】の役割でふくのかみ達を倒し、「ふくびき券/SPふくびき券」を回収

解散する場合は奥の扉から脱出

周回の場合は「ツヅケル」と会話し、「続ける」を選択、②に戻る


ーおしながきへー