レギルラッゾ&ローガスト
詳細データ

レギルラッゾ&ローガスト
【ゾンビ系/けもの系】
<重要耐性>
ブレス/おびえ/混乱/呪い/幻惑
赤…優先度:高
黒…物理職のみ
【推奨フォース】…ダーク
〈冥骸魔レギルラッゾの行動一覧〉
攻撃名 | 対象/ダメージ/効果等 | 対策 |
---|---|---|
通常攻撃 | 1人に約820ダメージ | |
シールドブーメラン | 直線範囲(広範囲)に約3.0倍ダメージx2 | 左右に大きく避ける |
シールドバッシュ | 扇状範囲に残りHPの50%ダメージ+ おびえ + ふっとび転 | 敵から離れる |
絶対零度 | 扇状範囲に約1530ダメージ + 凍りつき(おびえ)【氷ブレス】 | ・ブレス耐性 ・敵から離れる |
ダークネスブレス | 扇状範囲に約1530ダメージ【闇ブレス】 + 呪い(MP減少) + 全属性耐性低下 | ・炎耐性/ブレス耐性 ・まもりのきり 等 |
ジバルンバ | 設置範囲に約920ダメージ【土呪文】 | 設置範囲(円)に近づかない |
想念具現の術 | ※下図参照 | |
闇の流星 | 対象周囲に約450ダメージ + 感電【闇属性】 | ・狙われている人から離れる ・シャインステッキ ・プラズマリムーバー |
たたきつぶす | 対象周囲に約1.0倍ダメージ | 狙われている人から離れる |
獄門クラッシュ | エリア全体に約1150ダメージ【地面攻撃】 | ・予告(フキダシ)を見たらジャンプ ・ふわふわワタあめ 等 |
いてつくはどう | 有利な状態解除(扇状範囲) | 背後に回る |
〈獣魔ローガストの行動一覧〉
攻撃名 | 対象/ダメージ/効果等 | 対策 |
---|---|---|
通常攻撃 | 1人に約520ダメージ | |
デュアルクロー | 1人に約0.7倍ダメージ x2 | ・スクルト ・ファランクス 等 |
狂い裂き | 敵周囲(ランダム対象)に約1倍ダメージx4 | 敵から離れる |
シャドウウィスパー | ※下記参照 | 左右に避ける |
大地の爪牙 | 敵周囲に約1.3倍ダメージ + ショック | ・おびえ耐性 ・敵から離れる |
想念具現の術 | ※下図参照 | |
魔蝕 | 敵周囲に約650ダメージ【闇属性】 +幻惑 + 呪い(最大HP大ダウン) + 混乱 + 全属性耐性低下 | 敵から離れる |
邪魂冥道波 | 直線範囲(広範囲)に約2.0倍ダメージ | 左右に大きく避ける |
獣魔の咆哮 | 自分周囲の不利な状態解除 + テンション1Up + 行動間隔2Up |
+
〈有利な状態解除 + 移動速度低下 + 攻撃力2Down + 守備力2Down + コマンド間隔2Down + 全属性耐性低下〉
想念具現の術

レギルラッゾ/ローガストどちらかが
倒されると残っている方が使用し
倒された方が無敵状態で復活する
(壁は可能)
もう一方の実体を倒さない限り
消滅しない
オススメPT構成
職業 | 役割 | 行動等 |
---|---|---|
竜術士 (両手杖) | 【火力】 【補助】 | ・各種バフ、陣の上から魔法攻撃 ・ドラゴラムからの各種攻撃 |
竜術士 (両手杖) | 【火力】 【補助】 | 同上 |
天地雷鳴士 (スティック) | 【補助】 【蘇生】 | ・クシャラミ召喚(げんま解放) ・ピオリム、マジックバリア ・ザオリク |
僧侶 (スティック) | 【回復】 【蘇生】 【補助】 | ・聖なる祈り(回復呪文威力アップ) ・回復/蘇生 ・聖女の守り配り ・ファランクス/アイギスの守り ・シャインステッキで感電治療 ・隙を見て天使の守り |
攻略のポイント



残っている実体に集中攻撃
・僧侶の耐性はブレス耐性100%、おびえ耐性100%を優先すると無効化できる攻撃が増えて◎
・シールドブーメランは即死級、レギルラッゾとの位置取りに気を付けよう
・その他強力な範囲攻撃、ブレス等もあるの回復職は特に距離をとって行動しよう
・獄門クラッシュ(地面攻撃)がある為、僧侶/天地は隙を見てホップステック
・想念具現の術がある為、長期戦は禁物、範囲攻撃でまとめてダメージを与えよう
・魔想念は無敵状態だが壁が可能、上手くやり過ごしながら残っている実体に攻撃を集中しよう
(ローガストから倒した方がラク)