りゅうおう

詳細データ

りゅうおう【???系】

〈重要耐性〉
ブレス/幻惑
封印/呪い/混乱

…優先度:高
…物理職のみ
…おぞましいおたけびを
避けられるなら要らない
【推奨フォース】…なんでも(1.0倍)


〈りゅうおうの行動一覧〉

攻撃名対象/ダメージ/効果等対策
通常攻撃1人に約880ダメージ
連続かみつき1人に約0.75倍ダメージx2きせきの雨
煉獄火炎扇状周囲に約3500ダメージ + やけど【炎ブレス】・ブレス耐性
・シャインステッキ等
テールスイング敵周囲に約5倍ダメージ【地面攻撃】・予告(フキダシ)を見たらジャンプ
・敵から離れる
しゃくねつ火球対象周囲に約2800ダメージ + やけど【炎ブレス】・ブレス耐性
・シャインステッキ等
暗黒竜のきり扇状範囲に攻撃力2段階Down + 守備力2段階Down
+ 幻惑 + ブレス耐性2段階Down + 炎耐性低下【ブレス】
・敵から離れる
・ブレス耐性
たたきつぶす敵周囲(広範囲)に約4倍ダメージx2範囲外に移動
獄炎の息直線範囲に約4500ダメージ + ライン状のダメージ床設置【炎ブレス】
ダメージ床:踏むと約380ダメージ + やけど
・ブレス耐性
・シャインステッキ等
竜星爆裂対象周囲(広め)に約670ダメージx2・炎耐性/弱体耐性
・狙われている人から離れる
・シャインステッキ等
紅蓮の炎対象周囲に約2800ダメージ + やけど + 円状のダメージ床設置【炎ブレス】
ダメージ床:踏むと約380ダメージ + やけど
・炎耐性
・狙われている人から離れる
おぞましいおたけび敵周囲に最大HPの約99%ダメージ + 混乱 + 封印 + 呪い(最大HP大ダウン)左右に避ける
焦熱砲直線範囲に9999ダメージx2+ ライン状のダメージ床設置
ダメージ床:踏むと約380ダメージ + やけど
※下記参照
天竜の裁き対象(4人)周囲に約450ダメージx2
※対象者個別に判定があるので対象者同士が近いと人数分ダメージ
・味方と距離をとる
古竜の咆哮※下記参照敵から離れる
地竜の轟き・壱式※下図参照※下図参照
地竜の轟き・弐式
地竜の轟き・参式
地竜の轟き・肆式
古竜の咆哮…敵周囲(広範囲)に〈有利な状態解除 + 守備力ゼロ + ショック + ブレス耐性2段階Down + 炎耐性低下〉
+
〈自身のテンション1Up + 自己強化(攻撃時HP回復/与ダメ増加)〉

地竜の轟き

エリア全体に約850ダメージ、その後マグマ(9999ダメージ)を設置
パターンは4種類

地竜の轟き・壱式(90%以下~)地面攻撃+マグマ3か所
地竜の轟き・弐式(75%以下~)地面攻撃+マグマ3か所×2
地竜の轟き・参式(50%以下~)地面攻撃+マグマ3か所×3
地竜の轟き・肆式(25%以下~)地面攻撃+マグマ3か所×4

【対策】予告(フキダシ)を見たらジャンプ、マグマ()には近づかない



おすすめ職業

職業役割行動等
武闘家(爪)【火力】・壁をしながらの高火力&高回転スキルでメイン火力
・不撓不屈でやけど治療
(※ドラゴン系ダメージアップ装備推奨)
レンジャー(爪)【サブ火力】
【補助】
【蘇生補助】
・「まもりのきり」ブレス対策
・紅蓮蝶のきりでバフ貢献
・ケルベロスロンドで強力デバフ
・火力補助/蘇生補助
(※ドラゴン系ダメージアップ装備推奨)
海賊【火力】
【補助】
・大砲の固定ダメージで攻撃
賢者【回復】
【蘇生】
【補助】
【サブ火力】
・回復/蘇生
・多段攻撃にきせきの雨
・レボルスライサー
・隙を見て呪文攻撃
僧侶【回復】
【蘇生】
【補助】
・回復/蘇生
・フバーハ
・聖女の守り
・地面攻撃対策にホップスティック
天地雷鳴士【蘇生】
【補助】
・開幕クシャラミでバフ貢献
・補助/蘇生
・状況に合わせてげんま切り替え
・地面攻撃対策にホップスティック

攻略のポイント

ブレス攻撃が多いので無効化出来ると攻略が楽
(耐性60%以上+フバーハ×2まもりのきり 等)

後衛が狙われている様なら、前衛は壁をしよう
地竜の轟きは地面攻撃、フキダシを見たらジャンプ!
床色の付いたダメージ床はやけどの追加効果がある、床色が付いた所からは離れよう

〈やけどの主な解除方法〉

武闘家…不撓不屈
僧侶…シャインステッキ//聖者の詩(ひっさつ) 
道具使い…プラズマリムーバー
天地…ヒーリングオーラ(カカロン・げんま解放)
(※ただしヒーリングオーラの発動条件が不安定な為、おススメ出来ない)


ーおしながきへー